Thursday, December 15, 2016

新しい生活

私たち家族は新しい冒険を始めようとしてます。突然に聞こえるんですが、その通り!突然です♫
圭介は農業大学出て以来ずっと農業に興味がありました。やってみたいという思いがずっとあったけれどなかなか機会が無かったし、お父さんのカメラ屋で働き始め、結婚して、子供4人授かり、どんどん農業をやるのが現実ではなくただの夢で終わっちゃいそうなところだった。でも圭介はずっと神様に祈り求めててた。今の会社もずっと続かないだろうし、もっと家族との時間も欲しいし、家族がともに暮らし、直接的に神様に頼り、生活したいという気持ちはどんどん強くなって来た。でも将来はカメラ屋を取り継ぐ事になるでしょうと思い、お父さんを置いてやめるも自分からやるもしたくなかった。でもひたすらに祈ってたところ10月の終わり頃、お父さんがある長い付き合いのお客さんであり、蘭越町でお米の農家を営んでる友達と電話で話してた。その会話の中でお父さんが自分の息子は農業に興味があり、たまに土地を見たりしてることを話した。その農家の人が話しに乗って、蘭越町では農業をやりたい若手を募集してる事などを教えてくれた。お父さんは息子がやったらいいんじゃないかと話して、その農家の人はいろんな情報を集めてくれて、私たちを紹介してくれました。
その後に圭介がお父さんにもう1回確認してみたところで、本当にやりたいならやっていいと言ってくれました!!

 お父さんから話が始めて、色んな道が開いて来てるとわかりました。

 しかも同じ蘭越町に私たちの教会のリトリートハウスもあって、同じ教会のクリスチャンも何人かが隣のニセコ町に住んでる。教会がまだないところで私たちがそのクリスチャンの友達と励まし合えるし、その地の人たちと生活を共にし、イエス様の証をしたいと思ってます。神様は私たちを蘭越町に行きなさいと道を開いてるようにどんどん強く思うようになってます。
 農業研修は最初の時期はトマト農家で学びます。
 次の年は蘭越町の農業研修施設で実際トマトを作ってみる。

これから色々大変なことが沢山ありそうけれど、神様の御心の真ん中にいるなら、平安の中で神様に頼りつつ、前に進んで行くのが楽しみ。
  研修してる家族のために給付金がありますが私たちの家族の人数では少し厳しいけれど冬の間はアルバイトした方がいいと言われてます。圭介はセブン商会で何かの形でアルバイトはできそうなのは感謝です。何より神様は私たちの必要を知っておられるから安心です。

具体的に祈って頂きたいことは沢山ありますが
*12月13日で申し込み書を出したので、1月に面接があると思います。神様の御心であるなら無事に受かるように
*家がいい値段とちょうどいいタイミングで売れるように
*これから住む場所(町営住宅)が私たちの家族にとっていいところが与えられるように〜 (狭くてもいいんですが綺麗でカビがないところは私の体にとって大切。カビのアレルギーみたいな体質がありますので)

*圭介とローラも研修を受けるつもりですので子供たちは保育園に行くことになると思いますが、皆無事に入れて、すぐ慣れて、彼らにとっていい経験となりますように〜

今のところではこれが一番大きいのですが、お祈りよろしくお願いします。

No comments:

Post a Comment